ハイスペック男子の婚活が失敗する原因
割合は低くなりますが、婚活市場には年収が一般男性の倍以上、外見も平均よりはるかに上、一部上場企業に勤めているといった男性もいます。このような多くの方が羨む経歴やプロフィールをお持ちの方は、ハイスペック男子とも呼ばれます。
一般的にハイスペック男子は独身女性の多くが注目する存在ですので、婚活もスムーズに進む可能性が高いです
ところが中には交際まで発展するのにその後の進展がない、多くの女性から声をかけられるのに数回のデートで終わってしまうといったハイスペック男子もいます。
なぜこのような状況に陥ってしまうのか?今回はハイスペック男子の婚活が上手くいかない原因などを解説します。
ハイスペック男子なのに婚活が上手くいかない原因
冒頭でもお伝えしたように高収入、高学歴、イケメンなどハイスペック男子と呼ばれる男性は、恋愛や婚活がスムーズに進みやすいといわれています。
ではなぜ一部のハイスペック男子は婚活でつまづくことになるのでしょうか?ここではハイスペック男子の婚活が上手くいかない原因を4つまとめましたので解説します。
女性に対する理想が高すぎる
通常ハイスペック男子は女性からモテやすい傾向にあります。
そのため、ハイスペックな経歴を持つ男性は結婚相手となる女性に対して高すぎるほどの理想を持ちやすいです。
具体的には身長165㎝のモデル体型、誰もが羨む顔面偏差値が高い美人、一緒に歩くときは常に少し後ろを歩く女性などが挙げられます。このような理想を持つのは決して悪いことではありません。
しかし、残念ながら多くの男性が羨むハイレベルな女性は、婚活市場では少ない傾向にあります。そもそもそのようなランクが高い女性の大半は、結婚相談所に入会しなくても彼氏がいることが少なくありません。
ですから女性に対する理想が高すぎる男性は、たとえハイスペックなプロフィールを持っていても進展度が低くなる傾向にあります。
過剰すぎるほどの自信を持っている
ハイスペックな男性は学歴、職歴、年収など大半の部分で平均的な男性を上回っています。そしてそのスペックに絶対的な自信を持っていることが多いのもハイスペック男子の特徴です。
自信を持つということは、婚活においても大切なポイントです。しかし、過剰すぎる自信を持っている場合は逆効果になる恐れが高くなります。
「僕は日本でトップクラスの大学を卒業している」「日本全国の人が知っている有名企業に勤めている」「だから何に対しても絶対的な自信を持っている」。
このような意識が強くなりすぎると、人間関係で大事とされている謙虚さが失われてしまうため、婚活においても上手くいかなくなる可能性が高くなります。
ハイスペックな男性の中には「女は旦那の前ではこうあるべきだ」など、自分よりも社会的地位が低い女性を下に見てしまう方もいます。このような過剰すぎる自信を持っている男性は、婚活で挫折することもあるでしょう。
プライドが高すぎる
ハイスペックな男性は仕事や私生活に対して自分なりのこだわりやプライドを持っていることが多いです。そしてこのプライドなどが素直さや謙虚さを失う原因にもなります。人は他人に悪いことをしたり、迷惑をかけたりしたら素直に謝るのが常識です。
ところがプライドが高すぎる男性は、そのプライドがジャマをして自分の非を素直に認めることができないのです。「なんでこの俺が謝らなきゃいけないんだ」「なぜ社会的地位が上の俺が…」。
このような考えを持っている限り、大半の女性は別の男性を求めて離れていってしまうでしょう。女性にモテる男性は素直、謙虚、褒め上手といった特徴があります。
相手の話を聞かない
ハイスペックな男性の中には自分の出身大学、勤めている企業、行ったことがある高級店など自分の話ばかり展開する方もいます。確かにお互いのことをよく知らない期間であれば、このような自己紹介的なコミュニケーションは大切となるでしょう。
しかし、もう付き合いが長いのにもかかわらず延々と自分の自慢話ばかり聞かせてくる場合はどう思うでしょうか?おそらく多くの方が「自分の話ばっかりでつまらない」「私の話をまったく聞いてくれない」といった感情を抱くことでしょう。
その結果「この人と一緒になって大丈夫かな?」「つまらない結婚生活になりそう」と思われてしまい、最終的には離れていく可能性も高くなります。
婚活が上手くいかないハイスペック男子へのアドバイス
前述のようにハイスペックにもかかわらず婚活が上手くいかないと悩む男性は一定数います。このようなハイスペック男子はどのような姿勢で婚活に取り組めばよいのか?
対策や改善のポイントは複数ありますが、最も大切なのは謙虚さ、素直さを持って女性と接することです。確かにハイスペックな男性は学歴や年収のランクがはるかに上です。
しかし、これらのランクを前面に押し出した状態でコミュニケーションをとると、どうしても上から目線になりやすいです。その結果、女性に対して素直になれない、自分の非を認めることができないといった対応が目立つようになります。
ハイスペックな男性は恋愛市場と同じく、婚活市場でも非常に注目度が高い存在です。しかし、人というのは最終的には中身で判断することが圧倒的に多いです。ハイスペックな男性は学歴、職歴、年収、顔面偏差値などはトップクラスです。よってあとは自分の中身次第で結婚できる確率は100%に近くなります。
まとめ
今回はモテやすいとされているハイスペック男子が、婚活で失敗する原因などを解説しました。ハイスペックな経歴を持つ男性は、女性にとって憧れの存在でもあります。しかし、中には「実際に会ったあとに一気に冷めた」と思われてしまうこともあります。
このような状況になるのは、やはりコミュニケーションの取り方に問題がある可能性が高いです。ハイスペックゆえに持ってしまう高すぎるプライドや過剰すぎる自信は、婚活の世界でも逆効果になりやすいです。
そのため、現在婚活が上手くいかないと悩むハイスペック男子は、一度人との接し方などを見直すなどの対策を施してみましょう。経済力や頭脳は平均的な男性を大きく上回るのですから、中身がしっかりと伴えば短期間での結婚も夢ではありません。
