男性の婚活はいつから始めるのが理想的?
一般的に結婚願望が強いのは女性といわれていますが、男性もある時期を境に結婚を意識し始めます。しかし、結婚や婚活に関する知識がない方の場合「何歳ぐらいから結婚相手を探す準備をすればよいの?」といった疑問を持っていることが少なくありません。
基本的に男性と女性では推奨されている婚活開始時期が異なります。では男性は何歳から婚活を始めればよいのか?今回は男性が婚活を始める理想的な時期を解説します。
男性は30代前半から婚活を始めることが多い
一般的に男性は30代前半から結婚、婚活を意識し始める方が多いです。この30代前半という年齢は、女性の理想とされている婚活開始時期と比較すると遅くなっています。
(女性は20代後半からの婚活を推奨されていることが多い)。
しかし、結論を述べると男性の場合は30代前半からの婚活でも問題はありません。以下の厚生労働省が公表する平均初婚年齢の年次推移をご覧ください。
|
夫:平均初婚年齢 |
妻:平均初婚年齢 |
平成5年 |
28.4歳 |
26.1歳 |
平成10年 |
28.6歳 |
26.7歳 |
平成15年 |
29.4歳 |
27.6歳 |
平成20年 |
30.2歳 |
28.5歳 |
平成21年 |
30.4歳 |
28.6歳 |
平成22年 |
30.5歳 |
28.8歳 |
平成23年 |
30.7歳 |
29.0歳 |
【参考】厚生労働省「平成23年人口動態統計月報年計(概数)の概況:結果の概要」
ご覧のように平成初期のころと比較すると、現在は男性の平均初婚年齢が30歳を超えています。 また、女性の平均初婚年齢も上昇傾向にあるなど、近年は晩婚化の流れが加速しているのが特徴です。このような理由から男性の場合は30代前半から婚活を始めても十分に素敵な女性に巡り会える可能性があるといえるでしょう。
もちろん30代前半という時期はあくまでも目安ですので、結婚願望がある方や子どもが欲しいといった方などは20代から婚活を初めてもまったく問題はありません。
男性に30代前半からの婚活をおすすめする3つの理由
男性が婚活を始める時期はなぜ30代前半が推奨されていることが多いのか?ここではその理由を見ていきましょう。
年収が安定傾向に入る
男女ともにそうですが、月給や年収などの経済面は年齢を重ねれば重ねるほど安定傾向に入ります。一例として以下の表をご覧ください。
年齢階級 |
年収平均 (男性) |
20歳~24歳 |
212万6,000円 |
25歳~29歳 |
247万9,000円 |
30歳~34歳 |
289万4,000円 |
35歳~39歳 |
325万2,000円 |
40歳~44歳 |
358万7,000円 |
45歳~49歳 |
394万9,000円 |
【参考】厚生労働省「平成30年 賃金構造基本統計調査の概況」
ご覧のように一般的な男性は20代よりも30代、30代よりも40代と勤続年数が長くなるほど年収がアップしていることがわかります。 女性は婚活を行うときに男性の年収を重視する傾向がありますので、仮に20代のイケメン男子でも年収が低いと躊躇することが少なくありません(一般的な恋愛なら年収はさほど重視しない)。
結婚は安定した生活を送れるか否かといった面も考える必要があるため、経済的な部分から見ると年収が安定期に入り始める30代前半の男性は婚活市場において需要が高くなるのが一般的です。
女性と違って出産がない
男性は女性と違って出産という大事な仕事がありません。出産は体力的にも精神的にも大きく疲弊することが多いため、女性は体力が充実している20代での結婚が推奨されています(医学的にも一般的な出産適齢期は20代といわれている)。 男性はこの出産という一大イベントを直接体験するわけではありませんので、ある程度年齢を重ねてからの結婚でも問題はないという見方が一般的です。
女性は「年上の男性でも問題はない」という方が多い
国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、女性が希望する結婚相手との年齢差は1歳~4歳年上が多く、その割合は約50%を占めています。 【参考】国立社会保障・人口問題研究所「第15回出産動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」 この調査結果からもわかるように女性は結婚相手となる男性が多少年上でも問題はないと感じており、むしろ「結婚するなら頼りになる年上の男性が理想」といった意見も多いです。
つまり男性は30代前半から婚活を始めることができれば、婚活市場でも人気が高いといわれている20代女性からの注目を集められる可能性があります。 30代前半の男性は20代男子と比較すると、社会的地位も上がっていることが多いため、年下の女性も魅力的に感じることが多いようです。
【注意】男性でも40代になると婚活が難しくなる可能性が高い
前述のように男性は女性よりも比較的ゆったりめの婚活がしやすいです。しかし、余裕を持った婚活がしやすい男性でも40代に入ると一筋縄ではいかなくなる可能性があります。これは同年代の独身者が減ること、女性による偏見などが関係しています。 先ほどもご紹介したように現在の日本は晩婚化の流れが進んでいますが、それでも40代になると独身の女性は減少します。
その結果、なかなか希望に近い女性と出会えないといった弊害を招くようになります。 また、女性の中には「40代で一度も結婚を経験していないって何かあるのでは?」など、偏見の目で見てくる方もいます。 このような複数の理由から40代での婚活は男性でも難しくなる傾向にあります。そのため、時間的猶予がある男性といえども婚活は30代から始めておくのが理想といえるでしょう。
まとめ
今回は男性が婚活を始める理想的な年齢、時期を解説しました。男性は一般的に30代前半から婚活を始める方が多いです。30代前半という時期は経済的にも精神的にも安定傾向に入るため、婚活女子からの注目度も高くなる傾向にあります。
もちろん30代前半というのはあくまでも目安の時期ですので、婚活開始時期が多少前後しても何ら問題はありません。 ただし、40代からの婚活は男性でも難しくなる傾向にありますので30代は結婚、婚活を優先するぐらいの気持ちで取り組むようにしましょう。現在、婚活を検討している男性はぜひ参考にしてください。
