【婚活】お見合いにおすすめの服装・おすすめできない服装 ~男性編~
婚活男性の大事なイベントのひとつといえばお見合いです。お見合いは気になる女性との大切なコミュニケーションの場ですから、多くの男性は緊張と頑張ろうという感情をお持ちだと思います。
しかし、お見合い前に男性が悩みがちの問題があります。
それは服装。特に普段からファッションなどに興味がない男性だと「お見合いで着ていく服は何がよいの?」「お見合いに適した服装の選び方がわからない…」といった悩みを抱えがちです。
今回はこのような疑問、悩みを抱えた男性に向けて、お見合いでおすすめできる服装、おすすめできない服装を徹底解説します。
【男性】お見合いの基本はスーツ
結論から述べると男性がお見合いをするときの基本的な服装はスーツとなります。一般的にお見合いというのはホテルのラウンジやカフェスペースで行われることが多く、これらの場所の雰囲気に適しているというのがスーツが推奨される主な理由です。
ホテルのラウンジなどは若干フォーマルな場所というイメージがありますので、スーツにネクタイを着用していけば大きな失敗を起こす確率は非常に低いです。ただし1点注意しておきたいのはスーツであれば何でもよいというわけではありません。
スーツ選びを間違えてしまうと、お見合いにふさわしくない服装という印象を周囲に与えてしまいますので、これからお見合いを控えている方は婚活に合ったスーツの選び方も知っておくことが大切です。
お見合いで着用するスーツの選び方
お見合いで使用するスーツですが、基本的にはネイビーやグレーといったカラーが適しています。前述のようにお見合いの場所に選ばれることが多いホテルのラウンジなどは落ち着いた照明を設置している可能性が高いです。
そのため、黒や黒に近い濃いカラーのスーツは極端に暗い印象を与えてしまいますので注意が必要です。
またスーツの柄についてですが、控えめであればストライプが入っていても問題はありません。ちなみに格子柄は身長の高い男性だとよく似合うといわれています。
その他、スーツの下に着用するシャツは白のものを選んでおくのが無難ですが、ファッションに興味があるなどという方はストライプ柄、ボタンダウン、クレリック(袖と衿が白い生地になっているもの)のタイプを着用してもよいでしょう。
ネクタイはブルー系、イエロー系、ピンク系などのものを着用すると顔色が明るく見えるといわれています。
ジャケパンもお見合いでは定番の服装
前述のように男性がお見合いをするときはスーツが基本となりますが、中には「いつも仕事で着用しているビジネススーツだと少々堅苦しいかも…」という方もいます。このような場合はもうひとつの定番の服装でもあるジャケパンも検討しておきましょう。
ジャケパンはビジネスシーン以外にも休日の日常生活やデートなど、さまざまな場面に合うため、お見合い時に推奨されることも多いです。
また、ジャケパンスタイルはスーツと違ってノーネクタイでもオシャレに見えることが多いため、若干カジュアルな雰囲気を出したいという男性にもおすすめです。ジャケパンを着用するときの注意点ですが、スーツ用のジャケットを使用しないことです。
スーツ用に作られたジャケットはスーツ用のスラックスに合うように若干丈が長めにできており、ジャケパンに使ってしまうと全体のバランスが悪くなってしまうためです。
お見合いにジャケパンを使用する場合は上下別素材のジャケットとパンツを用意し、淡い雰囲気のパステルカラーや目の細かいストライプシャツなど優しい色合いに調節しましょう。
【男性】お見合いでおすすめできない服装
最後に男性がお見合いを行うときに注意しておきたい服装、NGの服装を解説します。
シワやシミなどの汚れが目立つスーツ
お見合いに着用していくスーツはしっかりと清潔感を出しておくようにしましょう。「スーツなら何でも大丈夫」という考えを持っている男性ほど、クリーニングに出していないシワシワのスーツやシミなどの汚れが付着したスーツを着用する傾向にあります。
これは女性にもいえることですが、婚活においては清潔感が何よりも大切となりますのでお見合い前にシワやシミなどの汚れはしっかりとチェックしておきましょう。
また、自身の体型に合っていないダボダボ、ピチピチのスーツも周囲から浮く原因になりますので注意が必要です。
リュックサックやウエストポーチ
リュックサックやウエストポーチは両手の自由が効くため、ついつい多用しがちですが、お見合いというシーンにおいてはマイナスのイメージを与える可能性が高いです。
過去にある企業が行った婚活のNGアイテムや服装のアンケート調査では、上位にリュックサックやウエストポーチが入っていることがわかりました。
リュックやウエストポーチがNGな理由としては「アキバ系に見える」「お見合いの雰囲気に合っていない」などが挙げられています。
お見合い時にバッグが必要な場合は、TPO(時と場所に応じた)ものを用意するようにしましょう。ちなみにセカンドバッグなら大丈夫と思われている方もいますが、これも「どこかおじさんの雰囲気が漂ってくる」という女性も多いため注意が必要です。
お見合い時には多くの荷物を必要としないため、基本的には手ぶらで構いませんが、どうしてもバッグを持参するときはオシャレ感があふれるクラッチバッグやビジネスバッグがおすすめです。
白い靴下や運動靴
白い靴下は爽やかなイメージを与えますが、婚活やお見合い時の使用は避けたほうが無難です。これはグレーやネイビーなどのスーツに白の靴下を着用すると「何か学生みたいな雰囲気…」というイメージを与えることが多いからです。
また、靴も楽だからといって普段使用している運動靴を履いていくのもNGです。スーツにはスーツに合った靴(革靴)がありますので、しっかりと上下の服装に合ったものを履いていくようにしましょう。
まとめ
お見合いの服装に関する悩みは主に女性の方が多いですが、男性も必要最低限抑えておきたいポイントというのが存在します。
特に普段からファッションにまったく気を使わない男性などは、お見合いなどにふさわしくない服装で参加する可能性もありますので注意が必要です。
男性のお見合い時の基本的な服装はスーツ、もしくはジャケパンです。
もちろんスーツやジャケパンなら何でもよいというわけではなく、お見合いを行う場所に合ったタイプを選択することが大切です。現在、「お見合いで着る服はどうすればよいのだろう…?」といった悩みを抱えている男性はぜひ参考にしてください。
